買ってよかったものリストはコチラ!

【ヨーグルトメーカー】コスパ◎美味しいR-1飲むヨーグルトの作り方

ガジェット

どうも、あずれあ(@Azurea9121)です。

新型コロナウイルスが流行してからまもなく1年が経つ。
いまだに新聞やニュースで感染者が毎日報道され。
いつ自分が感染するのか不安がある。
いま自分たちにできることは何があるのか?

コロナが流行りだした昨年、マスクを始め除菌スプレーやウェットティッシュが一時品切れになった。
ウイルス感染を予防するために、これらのアイテムが必要になったからだ。

同時にある食品が品薄にまでなったことをあなたは知っているだろうか?
それは発酵食品」

発酵食品には免疫力を高める効果がある。
積極的に摂取することでコロナ感染のリスクを抑えられる。
発酵食品のスゴさについては別記事でも解説した。

中でもヨーグルトは好き嫌いが少なく、子供からお年寄りまでとれる食品。
そんなヨーグルトを自宅で簡単に作れたら最高だ!
しかも、コスパよく美味しい物が作れたらなお良い。

今回はヨーグルトメーカーを使ったR-1飲むヨーグルトを作り方を紹介していく
この作り方は筆者がいろいろなサイトのレシピや作り方を参考にし、試行錯誤した。

スポンサーリンク

R-1飲むヨーグルトを選んだ理由

数ある発酵食品の中から、ヨーグルトを選ん理由。
さらに、ドリンクタイプのR-1を選んだのか説明する。

メリット①免疫力が上がる

免疫力向上が実証されているこれはよく言われている。
R-1ヨーグルトを定期的に摂取することで、免疫力を高める効果」があることがわかっている。
株式会社明治が山形県、佐賀県で検証した結果になっている。
さらに、風邪を引くリスクも低減する。
これは高齢者で実証されており、それは免疫力が低い人でも効果があるということでもある。

このメカニズムとしては、免疫力を司るNK細胞の活性だ。
NK細胞(ナチュラルキラー細胞)はすべてのヒトの身体に存在している。
外から入ってくるウイルスに感染した細胞や内部で発生するがん細胞を破壊してくれる。
このシステムによって私達はウイルスや病気から身を守っている。

このシステムもR-1ヨーグルトを摂取することで活性化したこともわかっている。
あの明治が公表しているので間違いなさそう。
つまり、R-1ヨーグルトを食べ続けるだけで免疫力を上げることができるのだ。

メリット②インフルエンザの予防効果

ここらへんがR-1だけにしかない効果になる。
R-1ヨーグルトを摂取し続けるとインフルエンザワクチンの予防効果を高める効果がある。
こちらも高齢者での実証結果になる。

さらに、マウスでの実験だが感染したあとの生存率の向上も見られたとのこと。
R-1を取り続けるだけで、インフルエンザにかかりにくく、重症化しにくくなる。
ここまでわかっているのであれば、ウイルス対策にR-1というのはとても有効な方法の一つであると言える。

残念ながら、コロナウイルスに対してはこれらの効果があることはまだわかっていない。
新種のウイルスなので、まだ試験が追いついていないよう。
しかし、これだけ世間を騒がせているのでコロナに効果があるのか知りたい。
明治さん検証お願いします!(他人事)

メリット③花粉症予防効果

実はヨーグルトには花粉症予防に効果がある。
特にR-1は花粉症に対して効果があったという報告が多くあがっている。

実際に友人や知り合いにも、R-1を取り続けることで花粉症が低減したと実感した人が多くいる。
筆者は花粉症持ちなのでやはりレビューの高いR-1を選んだ。

この予防効果はヨーグルトに含まれる乳酸菌が関係しているよう。
メリット①とは別の免疫細胞のバランスを整えることで花粉症を抑える。
花粉症とは免疫システムが過剰反応することで起こる症状。
その過剰反応を抑制することで花粉症を抑えるということになる。

さらに、予防だけでなく体質改善にもこのR-1は効果があると考えられている。
花粉症にかかりにくくし、さらに症状を抑えるような体質へ変えてくれる
こんな最強の食品は他にない!

メリット④関節炎予防効果

R-1ヨーグルト独自の効果。
マウスを使った実験では、関節炎(リウマチ)に対して予防する効果」がわかっている。
炎症の成分を抑制することでこのような結果につながった。

なぜこのようなことが起きているのかについては明確にはわかっていない。
1つは腸内環境を改善することでリウマチに対して抑制効果を発揮したと考えられている。
リウマチまで改善するのであれば、R-1はもう薬と言っていい。

R-1を自宅で作れることができれば、コロナや花粉などの驚異を防げる
さっそく、筆者はR-1量産体制を整えていった。

R-1飲むヨーグルトの量産方法(作り方)

まずは必要なものを一通り揃えた。
この作り方は簡単に、美味く、コスパ良くを目標にしている。
なので使う材料や道具にはそれぞれ明確な理由がある。
それらも合わせて説明していく。

必要なものとその理由

ヨーグルトメーカー

ヨーグルトメーカーはアイリスオーヤマの機種を選んだ。
この機種は温度を1℃刻みで細かく調整できるのが特徴
細かな調整は飲むヨーグルトを作るのに欠かせない機能だ。
普通のヨーグルトだけでなく、カスピ海、塩麹、甘酒など発酵食品を作ることもできる。
これだけの機能がついて、3800円前後。

牛乳1000ml

牛乳の銘柄は基本ほぼ同じ。
ただ、成分無調整かつ蓋がキャップでないものを選ぶこと。
でないと完全に固まってしまうので牛乳選びには注意が必要。
ちなみに筆者のオススメは明治のおいしい牛乳。

R-1 ドリンクタイプ112ml

R-1には種類がいくつかある。
ドリンクタイプでも5種類。
できれば、ノーマルタイプを推奨
(低糖、砂糖0ではうまく出来ないことが多かったため)

created by Rinker
不明
¥3,498 (2024/11/19 12:24:53時点 Amazon調べ-詳細)

グラニュー糖 15g

コーヒー用のスティックシュガーを使用。
だいたい3gで分けられているので、それを5本使用。
ここで入れる糖はすべて乳酸菌の餌になるので味付け用とは別。

created by Rinker
キーコーヒー
¥1,455 (2024/11/19 12:24:54時点 Amazon調べ-詳細)

グラニュー糖(味付け) 好み

ここは好みなので適宜変えてほしい。
プレーン寄りであれば入れなくても良い。
甘め(筆者オススメ)であれば30g。

作り方

下準備

牛乳とR-1を冷蔵庫から取り出したら30分ほど常温で放置する。
こうすることでうまく発酵しやすくなるので、忘れずに。
決して冷たいままヨーグルトメーカーにセットしてはいけない。
この時点ではまだ蓋を開けないでほしい。

飲むヨーグルトの作製

牛乳とR-1が常温近くになったら、混ぜにはいる。
牛乳パックにR-1を入れると、あふれるのでその分を取り除く。
だいたいコップ一杯分100ml弱。
R-1ドリンクタイプ半分50mlを牛乳パック中にいれる。
グラニュー糖を15g入れて、蓋をして十分にシェイク。
このとき、なるべく蓋を開けないこと

ヨーグルトメーカーの設定

ヨーグルトメーカーには自動メニューに飲むヨーグルトがあるが、今回は自分で設定する。
温度は43℃、時間は8時間
設定したら、牛乳パックの蓋を付属のクリップで止めて中にセットする。
ヨーグルトメーカーを作動させ時間が経つのを待つ。

牛乳パックの取り出し

タイマーが終了したらすぐに取り出す。
ここで放置しすぎると、固まったり、味が酸っぱくなったり、固形物が多くできてしまう。
取り出したら味付け用のグラニュー糖を入れる。
そして蓋をして混ぜる。

混ぜ棒が付属しているのでそれを使ってもいい。
使う時は必ず熱湯消毒などをしてきれいな状態で使うこと。
混ぜたら冷蔵庫へ。

味見や出来を確認するのはココ
味付け用のグラニュー糖を入れる前に硬さや味見をすること。
若干うまく出来ていれば、牛乳よりとろみがあり、飲むヨーグルトよりゆるめになったらほぼ成功。

完成

冷え切ったら完成。
完成後はなるべく早めに飲みきってほしい。
雑菌が増える原因にもなるので、蓋はすぐ閉める、常温で放置しないことを意識。

注意点

ここまで作り方を書いていったが、一番気をつけてほしいのは気温」
ヨーグルトメーカーを動かす環境が暑すぎたり、寒すぎたりしているとうまく出来ない。
目安は常温で20℃」
夏場や冬場には作るときに注意。
どうしても気温がかたよってしまうのであれば、最初のR-1量を調整する方法がある

例えば、夏場の気温が高いときはR-1量を1~2割ほど少なめ。
ヨーグルトメーカーの温度は2~3℃下げる。

逆に気温が低いときはR-1量を1~2割増やす。
ヨーグルトメーカーの温度は2~3℃上げる。

まとめ。

今回はヨーグルトメーカーでR-1飲むヨーグルトの作り方を書いてみた。
この作り方は筆者が何ヶ月も検証を繰り返した方法だ。
安く、美味しいR-1飲むヨーグルトを継続的に摂取してウイルスに負けないカラダづくりをしていこう。


フローチャート版【作り方】

最後に、作り方のかんたんなチャートを載せる。

1.牛乳とR-1飲むヨーグルトを常温で30分ほど放置
2.牛乳にR-1を50ml(1/2本)とグラニュー糖15gを入れて混ぜる
3.ヨーグルトメーカーにセットして、43℃8時間で開始
4.終了後はすぐに取り出して、味付け用のグラニュー糖を入れて混ぜたら冷やす

コメント

タイトルとURLをコピーしました